食事の準備もだいぶ慣れてきた〜。たまには外食をはさみながら、作る元気があるときはなるべくつくる^^。昨日は、洗濯などの家事がなかったので、昼食、夕食ともに自分で作った^^。
昼ごはんは、なんと〜〜「肉豆腐(すき焼き風)」・・・。少し前ならこういうメニューは考えただけでも、食べられない。こういうメニューを食べてみようと思うのはなんでだろう??実際に作ると、食べられないということもあるが、、・・。
多分、筋力がだいぶ落ちて、タンパク質が必要と脳が考えたからかもしれない・・。食べられるかどうかは、腸が考えるのだが、とりあえず作った!!材料は牛肉少々、木綿豆腐(小)、ねぎ・白菜(少々)・・。小さいフライパンに水カップ2杯ぐらいと昆布2切れを入れる。
だしがでるまで加熱^^。てんさい糖、醤油、酒、みりんを適当な量入れる^^。牛肉を一口大ぐらいに切って加熱する。その後、ねぎ、白菜、豆腐を入れて十分煮立たせる。豆腐は何度か裏返してまんべんなく火を通す。
最後に、水溶き片栗粉を加えて出来上がり〜〜。片栗粉を加えることで最後まで冷めずに”アツアツ”で食べられた・・・。調味料は適当に入れたが、味はまぁまぁ美味しかった^^。結構なボリュームがあって、ご飯は食べなかった^^。ほぼ完食・・・・珍しいことだ。
夕食は、「月見とろろ蕎麦」、そばの量は3分の1人前ぐらい。小鍋に水、ねぎ、スライスしたしいたけを入れて加熱、煮立ったら追いカツオのつゆで味付け^^。一度火を止めて、蕎麦を茹でる〜〜。蕎麦が茹で上がったらお椀にとる。
再度つゆを加熱しながら「卵」を加える・・・。卵が固まってきたら、汁と一緒にそばを入れたお椀に注ぐ^^。最後に「長芋」をすりおろして、蕎麦の上に掛ける・・。蕎麦の量をかなり少なめにしたので、こちらも完食できた^^。でも、普段よりも食べた量が多かったので、夜はやや腹が張った感じだった!!
毎日自作は無理なので、今日は外食にするかな?!・・・(^−^)・・・。
・

肉豆腐(すき焼き風)・・・久しぶりの牛肉、やや消化に悪いかも!
・

豆腐はとろみがついて”アツアツ”・・美味しかった^^
・

蕎麦汁は、肉類は入れないで作った^^
・

「月見(卵)」にしたが、こちらも美味しかった〜〜〜
にほんブログ村
posted by げんき親父 at 07:00|
Comment(4)
|
単身生活
|

|